グルー
〜 グルー について、マーフィーの法則
〜 グルー について、ゾーク
グルー(英:Grue、学名:Gruesomicius ravenousi)は、人間を食べることで知られている、四角くて茶色い身体の哺乳動物である。なおこれは英名であって、日本では「どーもくん」(獰猛君)という名称で呼ばれることが多い。尚、グルーという名前の由来は、「恐ろしい」「ぞっとするような」という意味の単語「grewsome」である。グルーが恐ろしい熊に似ているからという説もあるが、真実は不明である。
生態編集
従来、グルーはアメリカ合衆国内にしか生息しないとされていたが、近年では、世界各地でグルーによるものと思われる死者が確認されており、熱帯から冷帯まで、砂漠・草原・森林など陸上のあらゆる地域に生息している事が判明した。
グルーは普段、真っ暗闇のなかで生活している為、人間がその姿を目で見る(視認する)ことができないのだ。そして、ひとたびグルーを見てしまった人間は、必ずグルーによって食べられてしまう。それ故に、グルーを見たことがあるという者は存在し得ないのだ。なにか背後で音がするなあ… 一体なんだろうか?
チェーンメールの送信者や、NHK受信料滞納者の多数の人間を殺害している事から、人間の個体の特性を識別できるだけの知性を有しているものと考えられている。
特徴編集
一般に見られるグルーの多くは爪や牙を持つ上に、大顎が発達し、外敵に噛みついたりできる。更に血液中にスズメバチの毒と同等の威力を持つ毒を持ち、口から6代目平成ライダーが戦闘に用いる「清めの音」を放つ事ができる。その他、熱帯に生息する種は熱気を吐き、冷帯に生息する種は冷気を吐く等、高い進化力を持つ。
女王グルー編集
全グルーの統率者と呼べる存在で、高い頭脳と繁殖力を有する。更に「歴代ライダー最強」と評される初代平成ライダーの最終形態に匹敵する程の身体能力を持っており、雷を操る力を持つ。
グルー退治編集
これまで数々の人間が、様々な武器を用いて、グルー退治に挑んでいる。だが、いかなる武器もグルーには全く歯が立たない。これまでにグルーに対しての攻撃手段として使われ、それが無駄であったことが確認された武器には、以下のようなものがある。
注意: | ここには膨大となったグルーに通用しない兵器があります。 |
すべて表示するには近傍の[表示]をクリックしてください。 |
- 銃
- 核兵器
- レーザー
- 宗教的なもの
- チーズ
- ネズミ捕り
- ペーパーカッター
- ライトセイバー
- 大概の果物
- 空気清浄機
- クロワッサン
- どつき
- ピカチュウ
- ポケモンの技全て(しねしねこうせん含む)
- キャンディー
- 親切
- チェーンソー
- ヨシフ・スターリン
- 2頭の牛
- 牛乳
- miyoco
- 武道
- いろんなお菓子や腐った食物
- 歯医者
- 民主主義
- ウィキペディア
- アンサイクロペディア
- 言葉の暴力
- カール・マルクス
- ナチスの弾圧
- チェーンメール
- 精液
- ギャンブル
- 斧
- ディック・チェイニー
- 鋸
- 女性
- 荒らし
- プレッツェル
- JASRAC
- 槍
- ゾンビ
- デブ
- ハゲ
- トニー・ブレア
- 水玉パンツ
- バールのようなもの
- オンラインRPG
- ナントカ還元水
- シャンプー、共産主義
- 赤軍
- アジア人
- キーボードクラッシャー
- 軍隊
- モジラ
- ピザ
- 鮭
- 君の母親
- 同性愛者
- シスの暗黒卿
- 円周率
- うんこ
- プレイボーイ
- 一輪車
- マルス
- マヨネーズを含む調味料
- 大量破壊兵器
- テロリスト
- ジョージ・ブッシュ
- オサーマ・ビンラーディン
- パンダの着ぐるみの中の人
- 探偵
- ドラえもん
- うまい棒
- DIO
- バルサン
- ゴキジェット
- 中性洗剤
- ルービックキューブ
- 硫化水素
- ひよこ陛下
- アンパンマン
- ばいきんまん
- 武赦紋漸
- マリオカートで対戦
- サバ
- 神奈中バス運転手
- はまじ
- 令和
これらの方法でグルーを倒そうとしても、グルーに食べられてしまうのがオチだろう。ただし、ひよこ陛下に限っては「互いに無傷」という極めて稀な結果をお出しになった。
グルーに有効な武器編集
- 光、日光
- グルーは常に闇の中で暮らしているが、これは彼らが光に弱いためではないかという仮説がある。しかし、仮にそうだとしても、光を当てる事そのものはやはり無意味である(後述)。
- 孔明の罠
- 稀代の軍師として知られる諸葛孔明なら、或いは何か素晴らしい策を考え出してくれたかもしれない。しかし、残念ながら孔明は既に1700年以上前に亡くなってしまっている。
- 呂布
- 呂布なら、グルーを倒せるかもしれない。何人も呂布に立ち向かってはならないとされているからだ。しかし、残念ながら彼も故人である。
- 本多忠勝
- 呂布に並び、グルー100人が居ても立ち向かってはならない。まあ、やっぱり彼も故人である。
- 世界の破滅
- いっそのこと、世界を破滅させれば良い(この世を終わらせる方法参照)。ただし、あなた自身も死んでしまうため、この方法もやはり無意味であるといえるだろう。
- ランランルー砲
- 「ランランルー!」と言うことで口からとてつもない破壊力のエネルギー波を放出するかも知れない。ドナルド・マクドナルドを呼ぼう。
- ラピュタ
- 聖徳太子
- 倭国の摂政である聖徳太子ならばそのタフさで勝てないまでも撃退は可能であると思われるが、伝説の技を放とうとも避けられると思われる。
- 範馬勇次郎
- 地上最強の生物同士が戦えば相討ちになる可能性は極めて高いが、もしも勇次郎がグルーを殺したとしてあなたは勇次郎に何もされないとは限らない。
- 寺生まれのTさん
- グルーも魔物には違いないので類まれなる霊力を以て幾多の魔を祓った伝説の退魔師であるTさんならば倒せる可能性はある。倒せないまでも封印は可能だと思われるが近いうちに封印が解けてしまう恐れもある。
- ニフラム
- いままで唯一の効果的な対処法。アンデッドではないにしろ、暗闇で生活するのでよく効く。だが、勇者でもない限り使えないのでやはり一般人は死ぬ。グルーは ひかりのかなたへ きえさった!
- スパクイ
- あらゆる最強生物の天敵である彼らの必殺技、敵との距離を無視し次元を越えて攻撃する「次元頭突き」はグルーにも絶大な効果を発揮するため、グルーを倒せるかもしれない。しかし、その多くは2008年既に遠い銀河へ旅立っている。世界各地に数件目撃例があるが、スパクイと実際に遭遇するのはごく稀である。
- 金
- 金ならグルーでも、目がくらむであろう。
- しかし、ドランクドラゴン鈴木ツイッターみたいに、
- グルーはずる賢いから、金をあげたとたんに、食べられます。
- グルー自身
- 極めて有効と思われる手法のひとつに、「グルーをグルーで攻撃する」というものがある。しかし、下表のような思考実験により、この手法もやはり無意味であることがわかる。
最高のパターン | グルーが相討ちになり、両方倒れる。しかし、それほどの凄まじいエネルギーが場に発生すれば、あなたも巻き添えになって死ぬだろう。 |
2番目に良いパターン | あなたのグルーが相手を殺し、そしてあなたを食べる。あなたは死ぬ。 |
良くないパターン | 相手のグルーがあなたのグルーを殺し、そしてあなたを食べる。あなたは死ぬ。 |
最悪のパターン | 両方のグルーがのせられたことに気づき、協力してあなたを食べる。あなたは死ぬ。 |
最悪より最悪なパターン | グルーがあなたを食事にせず、大人のおもちゃにしようと決める。 |
- 以上より、グルーに対して有効な武器や攻撃手段は、存在しないことが証明された。
- もう、我々は、助からないのだ。
グルーの住処編集
グルーは女性のあそこを含む世界中のあらゆる暗闇に潜んでいる。 また、グルーはあなたの家の地下室や、歯を磨かなかったり野菜をお残ししたりする悪い子のベッドの下にも住んでいることが確認されている。
そして、グルーの住処には共通してすばらしい財宝が隠されているという特徴がある。その理由は明確には解明されていないが、ある有力な説によると、グルーは食料にする冒険家をおびき寄せるためにそれらの財宝を餌として用いているということである。
また、別の説は正反対の関係性を指摘している。すなわち、一般的に冒険者というものは財宝を持っているものだが、グルーは財宝を消化できない。そのため、消化しきれずに残った財宝だけがグルーの住処に残されるというものである。
いずれにせよ、そのような財宝を目にした人間が、生きて帰ることはできないのだが。
グルーの別種編集
上に掲げたような一般的なグルー以外にも、多くの“特殊グルー”が確認されている。
- ロシアにおけるグルー(Gruesomicius ravenousi soviet)
- 中世ヨーロッパにおけるグルー(Gruesomicius ravenousi mediaevalis)
- 中世ヨーロッパに見られたグルーは騎士道精神にあふれていた。今日のグルーとは違い、自分が食べる人間に対して思いやりを示し、慈悲深く扱った。今日のグルーのように鋭い爪で激しい苦痛を与えて殺すようなことをせず、たいてい素早く、苦しまないように殺したのである。
- この時代のグルーは騎士道精神にのっとり、うら若い貴婦人に助力の手を差し伸べることをいとわなかったが、ときには肝心のその貴婦人を食べてしまいたいという衝動に駆られることがあった。これは、グルーだけでなく当の貴婦人にとっても深刻な問題であった。当然だが彼女たちは自分が助けを頼んだつもりが逆に食べられてしまうということを心配したからである。
- 一方、人間の騎士たちは、自分たちに救いを求める乙女たちが最早どこにもいないことに、不満を大きくしていった。そして騎士たちは、グルーの寛大さと寛容さに付け込んで、グルーを皆殺しにしようとして失敗。その結果、慈悲深いグルーたちは怒りで覚醒し、今日見られるような凶暴なグルーだけが残ったのである。
- 成熟したグルー(Gruesomicius ravenousi asiineedyourhelp)
- 成熟したグルーとは、特別皮肉なことを言われたりするのに慣れていないグルーのことである。このようなグルーに相対した際には、何か皮肉なことを言うことによって、一時的にグルーの動きを止めることができるという。
- 原理的にはこれで僅かでも時間稼ぎをすることが可能なはずだが、実際には、何か皮肉なことを言おうと考えている間に、それに気を取られて、必ず背後がお留守になってしまう。そして、皮肉な結果を招くことになるのだ。
- 伝説的なグルー(Gruesomicius superiori youhavediedii)
- 中世期の書物には、伝説的存在として知られる、一匹の力強く凶悪な魔法使いのグルーについての説明が、余白に殴り書きのようにして記されていることがある。グルーについて体系的に記すことは、それ自体が危険な行為であったため、このような形で記録することしかできなかったのだ。
- その魔法使いのグルーは、従来のグルーの持つ弱点すべてに対する、完全な抵抗力を持っていると言われている。グルーは常に“魔のシールド”によって守られており、そのシールドは透明であり人間の目には見えず、光を通すものであり、ほとんどの伝統的な武器では、グルーの体に傷一つつけることはできない。
- また、そのグルーは、本来の恐ろしい破壊能力に加えて、多くの魔法を操ることができた。伝説のグルーは、近年は『ゾーク』と呼ばれるゲームのラスボス(最後の敵)であると見られているが、その前はグルーたちの王だったのである。
グルーへの対処法編集
- 死ぬ。
- 叫んで死ぬ。
- 叫び、もがいて死ぬ。
- 叫び、もがき、クソをもらして死ぬ。
- 叫び、走り、もがき、クソをもらして死ぬ。
- 叫び、走り、もがき、クソをもらし、マイケル・ジャクソンの写真を見ながら死ぬ。
- 助けを呼ぶ。しかしグルーの腹の中で叫んでも気づく人ははめったにいない。もし応えた人がいたなら、その人はじきにあなたの隣に来てくれるだろう。
- ドナルドを呼ぶ。彼ならばグルーと互角に渡り合えるだろう。
- 慌てない。落ち着く。でも死ぬけど。
- イタリア語で詩を朗読する。グルーはイタリア語が好きだから、彼らはじきに大人しくなる。ただし、もちろん朗読の間にあなたは食べられる。
- miyocoのヒップホップを歌う。グルーは彼女が嫌いだ。もちろんあなたは食べられるが、グルーをいらいらさせてやったという満足感を得られる。
- 一部の間では、グルーは俳句好きだと言われている。グルーに俳句を詠んであげれば、17音分だけあなたの寿命が延びる。
注意: | ここには膨大となった雑多かつ無駄なあがきがあります。 |
すべて表示するには近傍の[表示]をクリックしてください。 |
- 騒ぐ!目いっぱい騒ぐ!何の助けにもならないけど楽しい。どうせ死ぬんだし。
- コップ一杯の牛乳を飲む。グルーの2.6%はラクトースに弱い。最終的にグルーがあなたを食べる段になったとき、グルーは下痢をするだろう。
- 透明人間になる。
- 砂の城を作る。食べられてしまう運命は変わらないが、砂遊びは楽しい。
- 魔法を使う。魔法使い、呪術師、その他魔法の使える人限定。但しグルーに魔法が効いたという実績は無い。
- 暗闇をうろつくな、バカ!! もしくはたいまつに火をつける。火が燃え尽きたときが、あなたの命の蝋燭が燃え尽きるときだ。
- もし小型のマックを持っているならそれを敵に放り投げる。グルーは君よりもMacが嫌いなため、それをこなごなに壊すだろう。ただし、それが終わったらあなたは食べられる。
- 好きなゲームの続きをする。そしてゲームに熱中する。クリアが先か、食べられるのが先か。
- タオルを頭に巻く。グルーが食べるのをやめなくても、食後の後片付けが楽になる。加えて、君がテレパシー能力を持っているなら、タオルとテレパシーをすることで、食べているグルーを眺めることができる。
- ママに助けを求める。何度も何度も、死ぬまで。
- 裸になって古代マヤの雨乞いの踊りをする。そして雨がグルーの気をそらすことを祈る。だが、止まない雨は無いし、結局あなたは食べられる。
- ガノトトスがそこにいたらうまく利用する。
グルーは光を浴びると溶けてしまうという伝説を信じて、グルーに遭遇したら懐中電灯の明かりを当てればよいという人もいる。だがこれは明らかに無意味な行動であり、さまざまな理由によって実行することもできないのである。
先ず第一に、光を当てただけで生物を「溶かす」ことなど論理的に不可能である。(光に弱い人間もいるにはいるが。)さらに、ダーウィンが証明したように、光への耐性を持つような進化を遂げたグルーだけが生き延びられたられたのであり、最終的には3体の突然変異種だけが残ったのである。したがって、人間はグルーを殺せない。
ところが、熱心な共和党支持者であるアメリカ人はグルーを殺せるのである。というのも、彼らはみな常日頃から銃を持っていて、狩りが大好きだからだ。また、グルーは非自然的な音に対するアレルギーを持っているため、テレビを見て死ぬこともあるという。「だから、もし助かりたければ共和党員になり、家でずっとテレビを見ている必要があるのである。それがあなた自身のためなのだ!」という共和党のメッセージが隠されているのである。 この段落は共和党員の政治宣伝であったため、削除された。ここまで読んできたあなたならおわかりのように、グルーを殺せる人間など、存在しないのだ。
唯一グルーと渡り合った戦士達編集
過去にはグルーと互角、あるいはそれ以上の実力を持つ者も居たと言う。
- 勇者ロト
- かの伝説の勇者は、迫りくる6匹のグルーをニフラムで一掃したと言う。
- ロイ·キャンベル(大佐)
- らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!
- エヴァンゲリオン(ロンギヌス装備)
- エヴァは弐号機半壊でなんとか勝てたという。グルーはアラエルに匹敵する力を持つとされる。第一種警戒態勢!警報R-17!
- アーカード
- 最強の吸血鬼かつヴァンパイアハンターとして有名な彼だが、拘束制御術式を全解放して何とか勝てたという。
- アイク
- グレイル傭兵団を纏め上げた最強のゴリラは、勇将+月光のスキルでグルー共を圧倒したと言う。
- ニンジャスレイヤー
- 彼は迫り来るグルー達をカラテで圧倒してみせた。グルーはニンジャと同じく半神的存在であるが、カラテを使えないためカラテを極めたニンジャには劣るらしい。
- 吉田沙織
- ※この世が崩壊したため記録がありません。
ギャラリー編集
生命を賭して撮影された貴重な画像や動画たち。
関連項目編集
- アンサイクロペディア英語版の関連項目
- en:Zork InvisiClues on Grues
- en:The Gruesome Book of Grues
- en:Eurg - グルーの異性体
- en:Anti-Grue(反グルー)
外部リンク編集
- biboz.net - グルー信仰のサイト(英文)