ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(ろっくまんつー どくたーわいりーのなぞ)とはカプコンが製作したロックマンシリーズ第二弾である。
概要編集
ロックマン史上最強の敵がいる、あらゆる場所で特殊武器を使い分けなければならないので下手すればエネルギー不足でやり直しになるなどで評価が高くロックマン最高傑作とされる。
その評価からは、ファンからの嗜好が強く後に多数のリメイク・改造版が製作された。
後に多数のリメイクが発売された。
あらすじ編集
前作の戦いにて、Dr.ワイリーはライト博士が作ったロボットを盗んで、世界征服という野望を実現しようとしたが、ロックマンの活躍でその野望は阻止された。 しかし、Dr.ワイリーはその野望を捨てきれず、今度はほとんどワイリー自身が作った8体のロボットで、再び野望を実現しようとしたのだった。さっさと諦めりゃーいいのに。まったく。(げきおこぷんぷんまる)
エピソード編集
我にふさわしき刃編集
ロックマンは、再びDr.ワイリーの野望を阻止するべく、初めにメタルマンに挑戦する。だが、敵というだけにそれほど強いというわけでなく、ロックバスターを丁寧に当てられあっさりと撃破された。
- メタルマン
- Dr.ワイリーの本格的戦闘ロボット。メタルのメタルブレードを投げられる。足を曲げて飛び跳ねるというものすごく器用なジャンプができる。一番の弱点武器はメタルブレード。
- 同じノコギリ使いの桂言葉と「中に誰もいませんよ」合戦で対決するも引き分けが続き、現在も継続中。
- 鞄の中に入っているのは生首こと1UP。
水中戦編集
あっさりとメタルマンを撃破して、Dr.ワイリーの野望阻止に一歩近づいたロックマン。次はバブルマンに挑戦する。 ロックマンは、メタルブレードを駆使し、バブルマンは傷つけられ、倒されたのであった。
- バブルマン
- 防水処理に欠陥があり、メタルブレードで傷つけられるのが弱点。泳いだり歩いたりすることが出来ず、ジャンプしないと歩いたり方向転換したりできない。
行き詰まり編集
バブルマンを倒し、次はヒートマンに挑戦したロックマン。道中、消えたり出現したりする足場に出会い、そこが突破できないロックマン。諦めてエアーマンに挑戦する。 しかし、竜巻にやられてしまう。今度はウッドマンに挑戦したロックマン。今度はメタルブレードで倒し、得たリーフシールドで、エアーマンをさくっと倒す。そのとき、ライト博士から メッセージがあり、「アイテム2号が完成した! 直ちに装備せよ!」と言われる。それを使って、ヒートマンの消えたり出現したりする足場を楽に突破し、バブルリードを使って、ヒートマンを倒したのだった。
- エアーマン
- ロックマン史上最強のロボ(?)。エアーマンが倒せないといわれる。しかし、あっさり倒してしまう人もいる。果たして強いんだろうか、弱いんだろうか。
- ウッドマン
- ウッドマンが倒せないといわれるほどの強者(?)。天然の檜の中身をくり抜いて作られた。最大の弱点は木なのでアトミックファイヤー。
- ヒートマン
- Dr.ワイリー専用のジッポーライター。燃えると一切ダメージを受けない。最大の敵はバブルリード。爆弾を食べるとパワーアップする(?)。
時間と戦略編集
何とか三重苦を乗り越えたロックマンはフラッシュマンに向かう。でも、滑る床以外は特に特徴はなく、あっさりとフラッシュマンのところまでたどり着いた。時間を止める攻撃に苦しめられたが、彼の攻撃はそれほど激しいというわけでもなく、メタルマンのメタルブレードで全身にヒビが入りあっさりと撃破された。 そして、クラッシュマンに挑戦したロックマン。リフトだの梯子だのと移動に難儀させられた上、道中でメタルブレードを消費させられてしまう。 しかし、起爆までの時間差を突いてなんとか倒せたのだった。
- フラッシュマン
- フラッシュ星から来てるアイツらじゃない。しょっちゅうアップデートされる。時間をとめて攻撃。しかし、それと体当たりしかロックマンにダメージを与える方法がない。足の遅さとジャンプ力の低さはワイリーナンバーズでも1,2を争う。
- クラッシュマン
- 爆弾を平然と扱う。両手がドリルとして作られたことを嘆いている。エアーシューターなら3発で沈むが、エアーマンが倒せない場合は爆弾を避けながらチマチマと削る他に無い。
刹那の反逆者編集
ロックマンとクラッシュマンとの戦いで突如現れた謎の戦士。彼はクラッシュマンを撃破し、クラッシュマンのスタンプを所持していた。「誰だ、貴様は!!」とロックマンが問うと、「わが名はクイックマン、何がワイリータウンだ…くだらん遊びはもう終りだ。」とクイックマンは言う。クラッシュマンの部下が暴走したのは、クラッシュマンが管理する軍事基地がクイックマンに切り裂かれたためであった。「クラッシュマンのスタンプをこっちに…。」とロックマンは言うが、クイックマンは何も言わずロックマンに攻めかかる。クイックマンは他のロボットと比べ物にならないほどの強さであった。「もうだめだ…」と止めを刺されそうになったとき、ロックマンはタイムストッパーで敵の足止めをすることをひらめく。ロックマンは早速タイムストッパーを使い、クイックマンを足止めさせた。クイックマンは動けなくなくなっただけでなく、全身にヒビまで入った。だが、タイムストッパーはクラッシュマンの部下達との戦いで大量にエネルギーを消費していたため、致命傷には至らなかった。「なぜだ…なぜ俺に止めを刺さない…。」と問うクイックマンに、「クラッシュマンのスタンプを持っているからだよ。早くそのスタンプをこっちに」答えるロックマン。「早くワイリーのところに行け、ワイリーはまた何かたくらんでいるのかもしれない」とクイックマンは自分のスタンプとクラッシュマンのスタンプを渡して去っていった。
- クイックマン
- エアーマンの次に強い。早すぎて攻撃が当てづらい。しかしタイムストッパーさえあれば、2発でイナフだ。
さまざまな関門そしてワイリーへ編集
ロックマンは8体のボスを倒し、Dr.ワイリーの秘密基地に向かう。さまざまな敵、さまざまな関門がロックマンを襲うが、8つの武器を得たロックマンの敵ではなかった。そして全てはロックマンに突破された。
- メカドラゴン
- 名前どおり。実質は風船である。バブルマン以上に弱い。効くものはクイックブーメランくらい。
- ピコピコくん
- ピコピコハンマー? いいえ、合体して襲ってくるライト博士から盗んだものです。メタルブレードがやりやすい。
- ガッツタンク
- LPガスで動く戦車。クイックブーメランを使うと倒しやすい。
厳重なプロテクト編集
さまざまな関門を超えて、ロックマンはプロテクトルームに向かう。そこにはブービームトラップが5基設置されていた。彼等はクラッシュボムしか通用しない強敵であった。クラッシュボムが7発なのに対してブービームトラップは5基。また、ブービームトラップを守る壁の破壊方法も考えると、もっとクラッシュボムが必要になる。かなりの難問だ…とロックマンは悩んだが、壁もトラップもクラッシュボムの爆風でまとめて破壊してしまおうとロックマンは考える。だが、ブービームトラップの強さはそれほどにはとどまらなかった。ピンポイント射撃は壁をも貫く精密な攻撃で、こちらの体力の量にも悩まされた。武器エネルギー、体力、どちらも問題だ。もうあきらめようかとロックマンは考えたが、ブービームトラップをすばやく撃破すればいいという方法を思いつき、トラップを全て撃破するのであった。その後は、ワイリーの秘密基地にあった8体のボスに挑戦。これまでの弱点武器で8体ともあっさりと撃破された。
- ブービームトラップ
- 影が薄い。忘れてもしょうがない。だが、戦闘中にある武器のクラッシュボムのエネルギーが切れるとたちどころに詰んでしまい、死ぬしかない。ボムのご利用は計画的に。
明かされるワイリーの謎編集
プロテクトルームを突破し、ロックマンはワイリーの研究所に向かう。なんと中には前戦った8大ボスがいるじゃないか! 全て倒すと、ゲートが増えていた。そして入ると、ワイリーマシンが出てきた。それは、ロックバスターとメタルブレードくらいしか効かなかった。 ワイリーが乗ったマシンを壊すと、ワイリーはUFOで逃げてしまった。 そして、次の部屋に急いだ。 天井から何かポタポタ垂れていたが、なんとか当たらずに進む。 部屋に入ると、空中にDr.ワイリーが浮かんでいたが、すぐにエイリアンになってしまう。 ∞の形で襲うエイリアンだったが、バブルリードでなんとか倒したロックマン。 そうすると、何かが壊れる音と、部屋が明るくなり、そこにはDr.ワイリーが機械を慌てて操作していた。そして、∞の形で動く何かの機械。 どうやら、エイリアンは映像で、本物のDr.ワイリーではなかったようだ。 そして、機械は情けない音と共に動かなくなり、何かの機械も落ちた。 そしてDr.ワイリーは、ロックマンの前で土下座をしたのだった。
- ワイリーマシーン2号
- 玉で攻撃してくる。こいつを壊してもエンディングではない。
- エイリアン
- 二次元キャラ。特定の武器しか効かない映像。
再び平和が訪れる編集
エイリアンとの壮絶な戦いを繰り広げたロックマン。そして、再びDr.ワイリーの野望を阻止したロックマン。ワイリーの秘密基地を去るところ、景色の天気に応じてロックマンのボディーの色が変わっていったのであった。そして、その色は、ボスを倒したときの、武器の色でもあった。 また、この世界には、平和が戻ったのであったのだ。でもどうせまた(ry
ロックマンのアイテム編集
特殊武器編集
- メタルブレード
- メタルマンから入手できる。ロックマン世界でも最強技である。またいろんな方向にとばせる。
- エアーシューター
- エアーマンから入手できる竜巻。一気に3発撃てる。
- クイックブーメラン
- クイックマンから入手できる。ちゃんと自分の近くに戻ってくるがキャッチはできない。
- バブルリード
- バブルマンから入手できる泡。バウンドしない。エイリアンに当て続けると死ぬ。
- クラッシュボム
- クラッシュマンから入手できる爆弾。時限爆弾。
- タイムストッパー
- フラッシュマンから入手できる形のない物質。時間を止めることの出来る程度の能力。実用化はまだまだ先。
- アトミックファイアー
- ヒートマンから入手できる火炎放射機。これは、他とは違いチャージ可能。
- リーフシールド
- ウッドマンから入手できる葉っぱ。重力に反しているので上から糸で吊り上げていると考てもいいかもしれない武器。
移動アイテム編集
- アイテム一号
- ヒートマンを倒したとき、ライト博士からもらえるアイテム。プロペラで浮く足場。エネルギーがなくなると(直前に点滅を始める)落ちる。
- アイテム二号
- エアーマンを倒したとき、ライト博士からもらえるアイテム。向いている方向で、横方向に動ける。縦には動けない。⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
- アイテム三号
- フラッシュマンを倒したとき、ライト博士からもらえるアイテム。びよんびよん跳ね、壁があるとくっついて、上に上がる。
このゲームの思い出は?編集
うぐぐぐ、この「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」はこれで充分ではない。何度でも、な・ん・ど・で・も、書き加えてやる…あなたの奴め… (Portal:スタブ) |
- : | 1 - 2(EXILE/DX) - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 |
---|---|
X : | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - Rocman X - メガミッション |
DASH : | 1 - 2 |
エグゼ : | 1 - 2 - 3 - 4 - 4.5 - 5 - 6 - OSS |
ゼロ : | 1 - 2 - 3 - 4 |
流星 : | 1 - 2 - 3 |
ゼクス : | ZX - ZXA |
キャラクター : | ロックマン | ゼロ |
シグマ | メットール | |
シューティングスター・ロックマン | ウォーロック | サンダー・ベルセルク | |
ボス : | カットマン | エアーマン | クイックマン | アイシー・ペンギーゴ | ファントム・ブラック |
小ネタ : | エアーマンが倒せない | ロックマン2のパラドックス | ロックバスター | サイバーテスト| 流星のR一族 | ストロングスイング |