第1回加筆・全面改稿コンテスト
既存記事の改良。
アンサイクロぺディアに存在する記事のレベルを向上させるためには必要不可欠なことです。しかし今まで数多と開催されてきた執筆コンテスト、その多くは特定のテーマに沿った新規記事の出来を競ったものでした。
新規作成だけが執筆ではありません。第1回加筆・全面改稿コンテスト、ここに始まる。
規定(共通)編集
加筆部門と全面改稿部門の二つの部門を設けます。
期間編集
- 加筆・全面改稿記事宣言期間および執筆期間
2016年4月18日 (月) 0:00 (JST)~2016年5月15日 (日) 23:59 (JST)2016年5月20日 (金) 23:59 (JST)
- 採点期間
2016年5月16日 (月) 0:00 (JST)2016年5月21日 (土) 0:00 (JST)~2016年5月29日 (日) 23:59 (JST)2016年6月3日 (金) 23:59 (JST)
参加資格編集
- 執筆者
- 登録利用者であり、期間中にアンサイクロペディアを編集できる利用者とします。
- ソックパペット等の不正行為を行った場合は、主催者の判断により失格とします。
- 前回のコンテストに倣って立候補の手続きは不要としますが、加筆や全面改稿の競合を防ぐために加筆・全面改稿する記事を表明していただきます。
- 審査員
- 投票権を持っている、または持っていたことがある利用者とします。執筆者との兼任は原則としてできませんが、一度出展した記事の出展を取り消した利用者には資格を認めます。
- 全記事に採点した審査員が3名未満である場合は、3名以上が審査員として採点するまで審査期間を延長します。
出展編集
- 一人あたり何記事でも出展できます。
- 出展した記事の出展を取り消すことは可能です。
- 加筆・改稿する直前の当該記事の版への固定リンクを張ってください。また、期間中の当該利用者による最後の版が審査対象となります。
- コンテストへの出展によって、当該編集の差し戻しが妨げられるわけではありません。
採点編集
- 0~100点の間の整数で、差し戻しの有無にかかわらず全ての出展記事を採点してください。一つでも未採点の記事があった場合、その審査員の採点は全て無効とします。ただし、期間中に削除された記事については採点しなくても構いません。
- 順位は全有効審査の合計点と各部門ごとの以下のボーナス点の合計で決定します。
- 有効審査の平均点が30点を下回った場合にその編集は差し戻され、30点以上45点以下[1]の場合は差し戻すか否かの議論を当該ページのノートで行ってください。(加筆・改稿コンテストでの特別ルール)
- 加筆部門において、審査員は「加筆じゃなくて全面改定だ」という理由で「無効」と採点することができます。「無効」が有効審査の過半数以上の場合は失格となります。この際機械的にその編集を差し戻すことはしません。
ボーナス点編集
- ボーナス点対象のテンプレートが複数貼り付けられている場合は、点数が高いもの1つのみが有効です。対象のカテゴリに属し、対象のテンプレートが張り付けられている場合は双方のボーナス点が有効です。
- 加筆部門
- Category:鉄道・Category:自動車・Category:アニメ・Category:声優及びその下位カテゴリに該当する記事への加筆。…+審査員数×1点
- {{修正}}・{{修正希望}}・{{査読依頼}}が張られている記事への加筆。…+審査員数×1点
- {{Fix}}・{{Expansion}}が張られている記事への加筆。…+審査員数×2点
- 全面改稿部門
- Category:鉄道・Category:自動車・Category:アニメ・Category:声優及びその下位カテゴリに該当する記事の改稿。…+審査員数×1点
- {{修正}}・{{修正希望}}・{{ユーモア不足}}・{{査読依頼}}が張られている記事の改稿。…+審査員数×1点
- {{Fix}}・{{Ugly}}・{{Cleanup}}・{{Expansion}}が張られている記事の改稿。…+審査員数×2点
- {{即時削除}}・{{NRV}}・{{ICU}}が張られている記事の改稿。…+審査員数×3点
規定 (個別)編集
加筆部門編集
- {{スタブ}}または{{{記述量不足}}が張られた既存の記事を対象とします。
- 加筆記事宣言期間に以下の加筆表明欄で加筆する記事を表明してください(加筆の競合を防ぐため)。
- 一人の執筆者が加筆を表明する記事の数は問いません。
- 加筆を行える可能性が低い記事の加筆をむやみに宣言することはご遠慮ください。
- 競合した場合は基本的に先に表明した執筆者が優先されますが、当事者同士で合意が得られた場合はこの限りではありません。
- 既存記事の路線を損なわない範囲での加筆・修正を行ってください。
- 記事の路線を全面的に変更する場合、全面改稿部門での出展を検討してください。
全面改稿部門編集
- 基本的に既存の全記事を対象とします。
- 既存記事の路線を全面的に変更し改善を図ることを全面改稿とします。
- 全面改稿記事宣言期間に以下の全面改稿表明欄で全面改稿する記事を表明してください(改稿の競合を防ぐため)。
- 一人の執筆者が改稿を表明する記事の数は問いません。
- 改稿を行える可能性が低い記事の改稿をむやみに宣言することはご遠慮ください。
- 競合した場合は基本的に先に表明した執筆者が優先されますが、当事者同士で合意が得られた場合はこの限りではありません。
- 上記の加筆・改稿コンテストでの特別ルールにより、基本的に全面改稿議論は不要です。
加筆表明欄編集
以下の書式を参考にしてください。
#[[加筆を行う記事名]](複数記事を同時に表明してもよい)--~~~~
矢板桜(Sakura・Cherry・Blossom) 2016年4月15日 (金) 09:52 (JST)やっぱやめました- ドラム缶 ひとまず予約--BCD (トーク) 2016年4月19日 (火) 23:48 (JST)
- 10年に1人の逸材 余裕があるならやります --砂布巾 (トーク) 2016年4月22日 (金) 17:23 (JST)
- 擬人化 一つだけ節を追加します。--三叶 【会話/足跡】 2016年5月2日 (月) 10:14 (JST)
- Qキー 色々増やします。--AHO☆ (利用者・トーク:AHO☆) 2016年5月2日(月) 15:44 (JST)
セレナ 情報量不足である、セレナ本人も飢えていることだろう、毘沙門天はこういう人を救済する神である、っていうかこのコンテストでもっと彼女のことが知られるべきだ--暇課の課長 2016年5月11日(水) 19:57 (JST)すみません、誰も気にしないな事情により今回は見合わせます--暇課の課長 2016年5月15日(水) 15:31 (JST)
全面改稿表明欄編集
以下の書式を参考にしてください。
#[[全面改稿を行う記事名]](複数記事を同時に表明してもよい)--~~~~
- 中二病でも恋がしたい!--うりり (トーク) 2016年4月18日 (月) 19:59 (JST)
陳腐 できれば--BCD (トーク) 2016年4月18日 (月) 21:24 (JST)作ってみたが普通に陳腐化した記事になってしまったので。--BCD (トーク) 2016年5月10日 (火) 22:58 (JST)- 長野新幹線 このコンテストを通じて、鉄道系記事の新しい形を見出したい。--ニュートラリーノ (トーク) 2016年4月21日 (木) 20:07 (JST)
- 指宿枕崎線 ひとまずこれで。また追加します--Ekusuto1(トーク) 2016年4月22日 (金) 17:35 (JST)
- 東急3000系電車 (2代) ここまでコアな鉄道系記事を面白くできるのか、チャレンジしたい。--ニュートラリーノ (トーク) 2016年4月22日 (金) 23:24 (JST)
- 山村暮鳥 --Nana-shi (トーク) 2016年4月23日 (土) 00:00 (JST)
- 実数 --Ekusuto1(トーク) 2016年4月23日 (土) 22:19 (JST)
- 洗濯機 --Ekusuto1(トーク) 2016年4月24日 (日) 08:39 (JST)
- 東急目黒線 3000系と連動して--ニュートラリーノ (トーク) 2016年4月28日 (木) 20:12 (JST)
- 牛乳番号 難易度高いなぁ…--三叶 【会話/足跡】 2016年4月29日 (金) 14:09 (JST)
- カレー王国 なんかどっかで聞いたことがあると思ったら五反田にあったね。--Ekusuto1(トーク) 2016年4月30日 (土) 18:36 (JST)
- JR北海道キハ141系気動車 ここは確かに車体更新されるべき。--Lemmingdead (トーク) 2016年4月30日 (土) 22:48 (JST)
- 反省文 黒歴史 --.Trashes (ドット) 2016年5月2日 (月) 09:08 (JST)
ブラックバス --Ekusuto1(トーク) 2016年5月3日 (火) 07:09 (JST)すみません大人の事情により無理でしたので取り消します--Ekusuto1(トーク) 2016年5月5日 (木) 21:57 (JST)- 神代文字 やってやんよ!--三叶 【会話/足跡】 2016年5月3日 (火) 22:14 (JST)
- 国の人口密度順リスト え?ブラックバスはどうしたのかって? ……………… --Ekusuto1(トーク) 2016年5月4日 (水) 23:07 (JST)
- 電車 昔直そうと思っていたが、忘れていた記事。再挑戦。--ニュートラリーノ (トーク) 2016年5月5日 (木) 20:05 (JST)
- 火星 こういう天文記事がユーモア不足なのは非常にもったいない。--ニュートラリーノ (トーク) 2016年5月5日 (木) 20:05 (JST)
ブラックバス この記事を書き直したい&取り下げられたので--ドドンパ(会話|投稿記録) 2016年5月6日 (金) 01:56 (JST)個人的に満足する出来でない、かつ改稿する時間が取れなかったため--ドドンパ(会話|投稿記録) 2016年5月15日 (日) 22:07 (JST)- デデンネ--海凧 (トーク) 2016年5月11日 (水) 02:16 (JST)
審査員立候補欄編集
以下の書式を参考にしてください。
#(コメント)--~~~~
- この採点期間に間に合う採点はちょっとできないと思います。--ぽんこつやろー (トーク) 2016年4月15日 (金) 11:35 (JST)
2回連続で審査員って、セーフですよね?--三叶 【会話/足跡】 2016年4月15日 (金) 12:20 (JST)審査はやめて出場します。--三叶 【会話/足跡】 2016年4月29日 (金) 14:09 (JST)- いつか審査にも参加してみようと思って評価方法を練ったものの結局3年も寝かせてしまった--ゴッド渋谷 2016年4月15日 (金) 14:51 (JST)
- 延び延びにするのもあれなので。--誰か 2016年5月19日 (木) 20:58 (JST)
- 選挙権取れたんで真面目に考えてみようと思います --Altair (トーク) 2016年5月20日 (金) 15:56 (JST)
出展記事編集
出展する記事には、{{執筆コンテスト出品}}を以下の書式で貼付してください。貼付がない場合は出展が成立しません。
{{執筆コンテスト出品|34}}
加筆部門編集
以下の書式をご使用ください。
====記事名==== *執筆者:~~~~ *加筆前の版への固定リンク:[{{fullurl:ページ名|oldid=版数}}] *コメント:
ドラム缶編集
擬人化編集
10年に1人の逸材編集
- 執筆者:--砂布巾 (トーク) 2016年5月20日 (金) 15:37 (JST)
- 加筆前の版への固定リンク:[3]
- コメント:殆ど加筆してないですが、有言実行。相撲だけ、それも1999年以降だけ。
全面改稿部門編集
以下の書式をご使用ください。
====記事名==== *執筆者:~~~~ *全面改稿前の版への固定リンク:[{{fullurl:ページ名|oldid=版数}}] *コメント:
指宿枕崎線編集
山村暮鳥編集
- 執筆者:Nana-shi (トーク) 2016年4月23日 (土) 10:40 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[5]
- コメント:改稿前の版への固定リンク、貼り方を間違えていそうでドキドキします。
実数編集
- 執筆者:Ekusuto1(トーク) 2016年4月23日 (土) 22:50 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[6]
- コメント:(実際の改稿は2版、改稿終了は3版後になります)思いついたはいいけど史料少なかったから正直信憑性に欠ける。
洗濯機編集
長野新幹線編集
牛乳番号編集
- 執筆者:三叶 【会話/足跡】 2016年4月29日 (金) 14:41 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[9]
- コメント:ニュートラリーノ氏のネタを拝借して書いたんですがねぇ…後半がやっぱり難しい。
東急目黒線編集
- 執筆者:ニュートラリーノ (トーク) 2016年4月29日 (金) 18:27 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[10]
- コメント:ちょっと順番がずれた。なんとなく、鉄道系記事のあるべき形が見えてきた。
カレー王国編集
JR北海道キハ141系気動車編集
- 執筆者:--Lemmingdead (トーク) 2016年4月30日 (土) 22:56 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[12]
- コメント:だいたい束のせいで大幅な更新が必要になっちゃったわけですねぇ。
中二病でも恋がしたい!編集
- 執筆者:--うりり (トーク) 2016年5月2日 (月) 15:57 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[13]
- コメント:一部に改稿前の文章を残していますが、ここでいいのかな。ダメなら失格で。
神代文字編集
東急3000系電車 (2代)編集
- 執筆者:ニュートラリーノ (トーク) 2016年5月5日 (木) 18:51 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[15]
- コメント:まさか書けるとは思わなかった。鉄道系記事ってコツが必要そう。
反省文編集
- 執筆者:.Trashes (ドット) 2016年5月6日 (金) 03:23 (JST)
- 全面改稿前の版への固定リンク:[16]リンク先を修正。--文鉄1999 (署名補記のすゝめ) 2016年5月8日 (日) 19:17 (JST)
- コメント:人生で一番書くのが面倒な反省文であった。
火星編集
電車編集
デデンネ編集
国の人口密度順リスト編集
採点会場編集
結果発表編集
質疑応答編集
ノートまでお願いいたします。
コメント編集
愚痴や結果への感想など、なんでもお書きください。
トークページの方で自分でfix貼り付けた記事は改稿していいか聞いたけど、執筆宣言する前にfixが期限切れに。ありゃま。--ニュートラリーノ (トーク) 2016年5月12日 (木) 23:29 (JST)
- 良く見たら審査員が2人しかいない。最近の執筆コンテストは執筆者こそ多けれど採点者は基本的に少ないのかな?と思ってしまう…--Ekusuto1(トーク) 2016年5月15日 (日) 15:04 (JST)
なんだよ。シリアに関して、誰も加筆や改稿無しかよ。もっと書く事があるとかどーとか言っておきながら、口先だけだな。--ジャングル赤兵衛 (トーク) 2016年5月27日 (金) 17:46 (JST)
関連項目編集
通常記事コンテスト : | 第1回 - 第2回 - - 第21回 - 第22回 - 第23回 - 第24回 - 第26回 - 第28回 - 第29回 - 第30回 - 第31回 - 第33回 - 第34回 - 第35回 - 第36回 - 第37回 - 第38回 |
---|---|
誤報コンテスト : | 第5回 - 第9回 - |
その他 : | 第10回(UnBooks) - 第12回(Undictionary) - 第13回(UnQuote) - 第19回(UnBooks) - 第27回(UnTunes) - 第32回(Undictionary) |