浜松駅
だからってこの項目を書いた人が浜松に住んでるとか思わないでよ。
地図見れば分かることなんだし、多分・・・。
浜松駅(はままつえき)は、浜松県にある駅の1つである。エクストリームスポーツ・かけこみ乗換の常設準会場である。
概要編集
政令指定都市である遠州一の大都会、浜松県浜松市の中心駅である。利用者は、35,000人程度で安定している。意外と多い。まあそんなもんか。
新幹線と在来線の東海道本線が乗り入れる浜松県の中心駅であり、新幹線・在来線間の乗換駅にもなっている。乗り換えには4分程度を要する。 「新幹線をご利用ください」運動を実施しており、駅員にどこどこ(豊橋以西・掛川以東)に行きたいのだがどうすればよいかと聞くと、たいていは「新幹線をご利用ください」と言われる。 隣接する遠州鉄道の新浜松駅と合わせて、浜松県の拠点駅にもなっている。
停車する列車編集
新幹線は、「こだま」が毎時2本、のぞみ号の待避のためという理由で「ひかり」が毎時1本停車し、「のぞみ」は止まらない(後述)。 なお当駅始発のこだまが存在する。
在来線は、熱海方面が掛川まで毎時4本、米原方面が豊橋まで毎時3本運転されており、それより先へ行く列車も多数運行されている。また当駅と静岡・沼津間を結ぶ通勤客向けの「ホームライナー」が設定されている。
快速も全列車が停車。でも熱海方面には快速はないし、米原方面の快速も豊橋まで各駅停車なのでほとんど意味がない。しかも、それまで最低毎時1本あった快速は2006年秋にほとんどが浜松~豊橋の普通と豊橋~大垣・米原方面の快速に分断されてしまった。なにやってんだろ、JR倒壊。
車両は浜松以西は大垣所属クロスシートが、浜松以東は静岡所属ロングシートが主体となっている。
のぞみ号編集
上記のように残念ながらのぞみは止まらない。というか最速の列車が浜松なんかに止まったら新幹線の意味がない。 しかしながら、リニア中央新幹線ができれば、新幹線の意味自体が変わってくるため、少しは希望がある。 所詮は浜松。たかが80万人のためにのぞみを止まらせるか(いろいろな意味で)ということは、JR東海にかかっている。
ムーンライトながら編集
ムーンライトながらが深夜に当駅に停車する。なんと30分。利用者はたまったもんじゃない。 その間も利用者は煌々と照りつける電球の明かりに耐えながら大垣ダッシュに備えて眠り続ける。
青春18きっぷを使う際、下りは豊橋で0:00を回るので当駅から乗車する場合、豊橋-浜松は別途運賃を支払わなければならない。 上りも18きっぷでは小田原までしか行けない。よって当駅における利便性は低い。 経済効果はお察しください。
サンライズ瀬戸・出雲編集
浜松駅に停車する唯一の特急列車。下りのみ停車と時刻表には書いてあるのだが、実は上りも運転停車。 でも実際、乗る人いるんだろうか。深夜1時に。しかも今頃寝台の利用者数って少ないし、もしかするとあなたがこの記事を読んでいる時には無くなっているかもしれない。
乗り換え編集
ここからの乗り換えは、新幹線,東海道線相互乗り換えのほかに、市民には「赤電」とよばれている遠州鉄道がある。これを使うことによって南北にショートカットをし、天竜浜名湖鉄道に乗り換えが可能である。
ただ、浜松駅から北に行く必要のある人がどれくらいいるのか、そしてその人たちの中にバスなどを使わずにわざわざそんな鉄道を使う人がどれくらいいるのか、ということを考えるとあんまり意味がない。
なお、改札出て地上を通らなければならない。これ乗り換えって言うより駅が近いだけじゃんかちょっと北あたりの遠州鉄道の駅(浜北とか)周辺に住んでいる人にとってはありがたい。
浜松工場との関係について編集
当駅の近くにはJR倒壊の新幹線車両の運命を握る浜松工場が存在する。
工場までの連絡線の途中にはフル規格新幹線車両が通る線路では唯一の踏切があり、たまに通る姿が見られることもある。
また、今までの車両とは違うとJR倒壊が言い張っているN700S J0編成をはじめとする試運転列車が初めて新幹線本線上に出るのがこの浜松駅であることから、当駅及び浜松工場はあわせて鉄道教徒ホイホイとして機能しているといえる。
メモ編集
言わずと知れたうなぎの産地。なんと、そのうなぎのパウダーを原料としたという夜のお菓子「うなぎパイ」がある。
新幹線において、ここから西に行くと、しばらくは東海道本線とほぼ並行して走り、浜名湖を渡る。美しい汽水湖・浜名湖と、太平洋を同時に見られるその光景は同時に見られるのは運転手だけだけれども、新幹線ながら富士山と並んで楽しめるスポットとなっている。
また、浜松県全域に張り巡らされた市内唯一のバス会社、「遠州鉄道」のバスターミナルがある。
駅周辺編集
- 新浜松駅
- 遠州鉄道バスターミナル
- 遠鉄百貨店
- メイワン
- 1988/05/01に出来たので、5月1日⇒メイワン。ただそんだけ。
- 悪徒シティ
- ヤクザ(悪徒)が集まるので悪徒シティ。
関連項目編集
この「浜松駅」に停車中の電車は、現在運転手がいないため発車できません。運転して下さる乗務員を求めています。 (Portal:スタブ) |