神話
神話(しんわ)とは神が作りたもうた神聖なる話の事である。
あるいは、神が時折人間の頭の中に降りてきてありがたい話を授けてくれるものだと信じられている。ジーザス・クライスト・スーパー・スターやクリスチャン・ローゼンクロイツ、バフォメット、H.P.ラヴクラフトがその代表例だ。彼らの話を纏めた聖書だとかコーランだとか言う書物は世界で最も売り上げが多く、彼らは印税生活で左うちわだ。
神の実在を信じない罰当たりはこれを電波と呼んでいる。
内容編集
もっぱら人類や世界の成り立ちの由来について懇切丁寧に解説してくれている。また、神より後に生まれ人類よりは前に生まれた末端の下級神の成り立ちについても詳しい。しかし神自身の誕生の経緯については教えてくれない。どうやら人に言いたくない過去があるようだ。つまり、イザナギの三貴子隠し子問題等がそうである
媒体編集
しかしながら、ファミコンの普及によりこれを利用した神話の再構築が盛んである。
たとえばメソポタミア神話のギルガメッシュはギルと名前を変えて黄金の鎧に身を包み恋人を求めて60階建ての塔を踏破し、あるいは一面八臂の鎧武者となって武器を集める為に異世界を放浪する。ナンでもどこぞのエロゲーにまで出演したとかいう話だ。道理で貨幣単位になってるわけだ。ねえ、お花はいらない? たった1柱よ。
ファミコンはその後神となりファミコン神話なるものまで生まれてしまったようだ。