Undictionary:ま
アンディクショナリー索引 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||
あ行 : | あ | い | う | え | お | は行 : | は | ひ | ふ | へ | ほ | アルファベット : | |||||||||||
か行 : | か | き | く | け | こ | ま行 : | ま | み | む | め | も | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | ||
さ行 : | さ | し | す | せ | そ | や行 : | や | ゆ | よ | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | ||||
た行 : | た | ち | つ | て | と | ら行 : | ら | り | る | れ | ろ | U | V | W | X | Y | Z | ||||||
な行 : | な | に | ぬ | ね | の | わ行 : | わ | ゐ | ゑ | を | 数字 | 記号 | |||||||||||
ん | ヴ |
ま編集
麻雀編集
中国から輸入された禁鳥。アサスズメ。136羽で一対となる。体毛からは高濃度の精神興奮物質、いわば麻薬物質を含有しており、高い中毒性を持つ。色を並べて競ったり、「ポン」「チー」といった鳴き合わせなどが行われるが、下手にお金を流通させると罪に問われるのでほどほどに。アメリカにも輸出されたがカジキの一種であるカジノに勝てず絶滅寸前である。
マーフィーの法則編集
ドイツの物理学者ヘルテル・マーフェルは、ゲージ理論を研究中にある法則を発見した。それは「うまく行かなくなる可能性のあるものは、得てしてうまく行かなくなる」という法則だった。複数の実験を行って検証したところ、その法則の存在はもはや間違いないものとなった。この世界的な大発見に狂喜したマーフェルは、いざ世界物理学会に発表しようとしたときに限って第二次世界大戦が勃発し、聞いたこともないようなアメリカ空軍大尉エドワード・マーフィーに先に発表されてしまった。
枚挙編集
敏腕ビジネスマンや演劇界の一流スター達よりも時間的余裕がなく、そのスケジュールは常に埋まっているとされる、世界一忙しい謎の存在。
「まいきょ」に「い」と「ま」が無い編集
「きょ」。
マイクテスト編集
もうすぐ誰かが何かをしゃべる前兆である。そこで、場の空気が乱れることもあるので使う時にはご注意ください。(これをいつものこととしている者は司会者としての人気があまりないことが多い。)
マイクロソフト編集
とても小さな柔らかいものを作るメーカー。
マイナンバーカード編集
私以外私じゃないという当たり前のことを証明するカード。
マインクラフト編集
間が多い編集
こ の よ う に 間 が 多 い こ と で あ る 。
マクドナルド難民編集
- マクドナルドしか行き先がない残念な方々のこと。
- マクドナルドしか住む場所がない残念な方々のこと。
まくら編集
安眠するための道具。まっくらにして使用するとなお効果的。
まぐれ編集
鮪編集
海底の金属を綺麗に回収してくれる掃除屋さん。仲間に鰹もいる。…えっ、人間が食べるの!?
特に鉄分を大量に摂った場合、ダイヤが大幅に乱れ、数万人の足に影響が出る。
孫にも衣装編集
自分の子供だけでなく、孫にも衣装を買うほど裕福な老人のこと。
孫の手編集
人類から関節の柔軟性を奪う悪魔。
摩擦編集
- 相対的に運動している物体にかかる現象。
- 高校に入るまでは考えることを許されない性質。
ー力編集
その力。尚、中学生は考えることができない。
ー熱編集
もしも禁忌を侵して中学生が摩擦を考えた場合、その計算の複雑さから発する脳の疾患及び命に関わるほどの高熱。
乾布ー編集
理科のテストを受け、わざと力学の問題で摩擦を考えることにより、摩擦熱を発し、自らの体温を高めること。多くは冬に行われる。「台車を転がせば火もまた涼し」という故事成語も存在する。
マザーファッカー編集
英語におけるスラングの一つ。
意味は、父親。
まじかる編集
打消推量の助動詞「まじ」の連体形。
マーシー級病院船編集
米軍が採用する病院船。油槽船を改装したもの。災害時に日本国内に寄港し医療支援活動を行なったこともある。命名基準は、おくすりに関する有名な人物名であり、一番船マーシーに続き、二番船ピエール、三番船マッキーの三隻が就役している。
日本では、水陸両用救急車や輸送車とマッハ2級のドクターヘリや大型救難ヘリコプター、白衣型パワードスーツ、垂直発射型注射器などの素敵装備を満載した、塗装だけ白い強襲揚陸病院船たちばな丸を厚労省のカネで建造予定。
マジックハンド編集
兵器利用以外には驚くほど実用性の無いカニバサミのような自称便利グッズ。
まじ卍編集
若者がよく使う俗語。特にこれといった意味はないが、自らの気持ちが良い方向に動いたり、気持ちが踊った際に、間投詞的に用いられる。 現在は、廃語もしくは、古い語として扱われている。
まじめ編集
「まじめんどくせー」の略。また、そう感じさせる人の一形態
真面目に不真面目編集
偉大なるゾロリ先生の遺した金言。アンサイクロペディアにおける基本精神にして真理。アホなことを大真面目に実行するからこそ皆が大笑いする、というユーモアの原点を示したもの。
魔術師魔術修行中編集
遊戯王のストーリーを端的に表現した早口言葉。
魔女狩り編集
集団が罹患する病気の一種であると同時に、集団の病気を緩和させるワクチンでもある。
マジョリティー編集
英マジョリー地方原産の飲み物。昔はマジョリジュースと呼ばれていたが東洋文化の流行に伴いマジョリティーに名前が変更された。独特の苦みがあって好みは分かれる。
マスゲーム編集
節電意識の高い北の将軍様によって開発された電光掲示板のこと。電気を一切使用しないため、地球にやさしい。
まだ生まれていない人間に押し付けるという結論編集
まだ生まれていない人間に押し付けるという結論は、これから、起こるであろう事を、普段は非常に猫かわいがりする対象である、子供の子供あたりにすべて押し付けること。その子供の子供がさらにその子供の子供に押し付ければ、永遠に政治的負債を払う必要がないという、政治理論の結論としては万能であり、ゲーデルの論理学でも論破できず、アインシュタインもビックリの結論。
まだまだ続くよ!編集
終わりが近づいていること。未完の言い換え。
松居一代編集
ヤンデレの最上級を指す言葉。
抹殺編集
抹茶を過剰に飲ませて殺害すること。
窓編集
この世の森羅万象からどうしようもないネタまで覗ける不思議なものだが、無駄な機能をつけすぎて、とても重く、たまに澄み渡る青空が見える事がある。
マツタケ編集
- 庶民の口に入る松茸弁当のマツタケは、あまりにも薄いためプラナリアのように見える。ていうか、マツタケなんて喰ったことないから、プラナリアだったとしても判別できねー!
- エリンギの和名。特に天然物に限定した呼び名として使用されることが多い。
マッドハッター編集
不思議の国のアリスの重要な登場人物ながら、政治的理由で名前が邦訳出来ない可哀想な帽子屋。昔はちゃんと邦訳されてたのに…。
マトリョーシカ人形編集
どうやら開くようだ。表示をクリック→
どうやら開くようだ。表示をクリック→
どうやら開くようだ。表示をクリック→
どうやら開くようだ。表示をクリック→
どうやら開くようだ。表示をクリック→
マナー講師編集
失礼な行為を創造して世に広める職業。失礼クリエイターとも呼ばれる。
マフラー編集
これをつけずに冬の夜道を走り回ると、安眠妨害とかで警察の厄介になるか、風邪をひいたとかで医者の厄介になることになる。いずれにせよつけておくほうが無難。
まもなく編集
某テレビ局が使う時間の単位、およそ30分から3時間先の事を言う。
マルイ編集
おいおい……。
マルク・ジェネ編集
- スペインの独裁者。自らの名を冠した世界征服のための秘密組織を立ち上げ、「皇帝」として同組織を率いるかたわら、世を忍ぶ仮の姿としてF1フェラーリのテストドライバーとなり、自ら組織の活動資金稼ぎや情報収集などに勤しんでいる。
- 1.が率いる、世界征服を目的とした悪の秘密組織。
丸投げ編集
日本の国技。
稀によくある編集
その現象の数値としての起こる頻度は間違いなく少ないが、体験した時の衝撃から稀であると思えない程度に発生するとされること。
ま〇こ編集
卍編集
反対向きに書くとユダヤ人に怒られるので注意。というかドイツ国内では所持しているだけで違法という噂があったりなかったりするので、反対向きのは実は麻薬なのかもしれない。
マンネリズム編集
人類が生まれて以来延々と受け継がれてきたリズムのことである。殆ど普遍的無意識の範疇に入るこのリズムは、音楽に留まらず政治、宗教、思想の面でも多く見られ、日本のポップミュージックとて例外ではない。
万年平社員編集
重い責任もなく社会保障もしっかりしている夢の役職。近年派遣社員に取って代わられ絶滅の危機に瀕している。
マンホール編集
性具の一種。
マンボウ編集
世界一弱い生き物とされているが、そんなのは迷信。漢字で書くと翻車魚となり、4文字の読み方に対して3文字の表記のため、違和感があるが誰も気にしない。
満面の笑み編集
([∩∩])<死にたいらしいな
万力編集
励